event

芦野コメ市2025

 

芦野を愛する那須町地域おこし協力隊がお届けする

芦野コメ市2025開催します!!

炊きたて新米やご飯のお供が大集合!!

直売所でお買い上げの方には野菜をプレゼント!先着150名

 

きゅーびーと写真撮影会

①10:30(出店テント付近)
②12:00(田んぼ・遊行柳付近)
③14:00(飲食スペース)

芦野まち歩きクイズラリー

芦野支所駐車場からスタート

家族みんなで楽しめて、ゴールの会場では、きゅーびーグッズなどの素敵な景品をプレゼント!

コメ市オリジナル缶バッチ作成ワークショップ

限定販売もお見逃しなく!1個100円

東陽小のこどもたちも出店決定!

日時2025年11月8日(土)
時間10:00〜15:00頃 (荒天中止)
場所遊行庵駐車場
主催あしのおと(那須町地域おこし協力隊)
お問い合せInstagram : @ashinote_ashino

最新情報はあしのおと公式Instagram LINEをチェック!!

Instagram : @ashinote_ashino

LINE あしのおと

関連記事

夏の夜空に咲く、大輪の花!芦野聖天花火大会

夏の風物詩として多くの人が訪れる芦野聖天花火大会。 毎年三光寺の縁日にあたる8月19日に開催されます。 今回、芦野聖天花火大会について、その歴史や特徴をご紹介いたします。 創業300年の歴史をもつうなぎの老舗、丁子屋さん […]

遊行柳 – 多くの歌が詠まれてきた歴史ある那須の名勝地 –

関東最北の宿場町として栄えた芦野は、奥州街道を行き交う旅人を受けて入れてきた里山です。 どこにでもありそうなこの田園地帯を特別な場所にしているのは、 1本の植え継がれてきた柳の木。 歌枕の地として広く知られるようになった […]

旅籠40軒が立ち並んだ交通の要衝 芦野宿の歴史に触れる

  芦野城の築城は、天文年間(1532〜54)に太田道灌に師事した資興(すけおき)の築城とも、天正18年(1590)に秀吉によって領地の所有権を認められた盛泰(もりやす)によって築城されたともいわれています。本 […]

春の芦野 桜スポット5選

那須の里山芦野・伊王野。 東山道や奥州街道を行き交う人々によって古くから栄えた里山は、 往時から桜の名所として人々に親しまれてきました。 厳しい冬が終わり春を迎えると、里は一面桜色に染まります。 心地よい春の芦野で、満開 […]

那須のお殿様 芦野氏の足跡をたどる。

  芦野の名が最初に歴史に登場したのは、建長8年(1256年)のこと。当時、東山道に夜討強盗が出るため、鎌倉幕府から地域を管理する地頭に警護の命令が発せられました。この中のひとりに葦野地頭(あしのじとう)という […]

PageTop