spot

那須歴史探訪館

 

 

那須歴史探訪館は、中世の芦野城、近世江戸時代には旗本芦野氏の陣屋があった麓に位置します。

隈研吾氏による設計の建物は、陣屋裏門と土蔵、展示館からなり、それぞれ時代を反映した造りとなっています。駐車場から当館内はすべてバリアフリーとなっており、車いすの貸出(1台)も行っております。

■陣屋裏門
現在芦野の上野町にある芦野氏陣屋裏門を模して造られたもので、芦野の町並みと茶臼岳を主峰とする那須連山を一望できる展望台への玄関口となっています。

■土蔵
陣屋裏門の東側に建ち、江戸時代からのものに壁と屋根に補修を加え、歴史探訪館の趣を漂わせる役割を果たしています。  
 
■展示館
那須町の歴史史料を「道」「通史」「トピックスギャラリー」の三部門に分けてそれぞれ特長ある展示方法によって紹介しています。
陣屋裏門の左側にある入口から入り、ほの暗い風除室を通ると一段と明るさが増した空間が迎えてくれます。

建物は、黒を基調した色彩の中に、地場産品の芦野石、藁左官、烏山和紙による自然色を配色し、ガラスと石の冷やかさと藁、和紙による温かさを混在させた斬新な雰囲気を漂わせています。

正面に受付と憩い場が設けられ、山藤と葛藤の蔓の壁によって仕切られています。 外壁はガラスのため、空間が広く感じられます。

 

所在地
〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野2893
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末・年始 (12月28日~1月4日)
開館時間
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
大人(高校生以上)200円
団体(20名以上)100円
中学生以下無料
M割 100円(入館から6ヶ月以内のM割参加館の半券をお持ちの方)
電話番号
0287-74-7007
関連リンク
http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000000500/hpg000000471.htm
交通アクセス
■新幹線・電車をご利用の方へ
<東北本線 黒田原駅 下車>
・バスを利用 (約10分、片道370円)
 【行き】黒田原駅発、伊王野行き
 「芦野仲町」バス停下車。
  8時10分/14時00分/16時25分/17時25分

 【帰り】伊王野発、黒田原駅行き
 「芦野仲町」バス停乗車、「黒田原駅」下車。
  7時28分/9時18分/15時38分/17時03分

・タクシーを利用(約10分、片道約2,000円)
 
<東北新幹線 那須塩原駅 下車>
・タクシーを利用 (約40分、片道5,800円~6,800円)
・レンタカーを利用
 
■マイカーをご利用の方へ
東北自動車道「那須I.C」、「白河I.C」より車で約30分
※駐車場は当館前(普通自動車3台)、御殿山駐車場(普通自動車27台)をご利用ください。

関連記事

遊行柳 – 多くの歌が詠まれてきた歴史ある那須の名勝地 –

関東最北の宿場町として栄えた芦野は、奥州街道を行き交う旅人を受けて入れてきた里山です。 どこにでもありそうなこの田園地帯を特別な場所にしているのは、 1本の植え継がれてきた柳の木。 歌枕の地として広く知られるようになった […]

春の芦野 桜スポット5選

那須の里山芦野・伊王野。 東山道や奥州街道を行き交う人々によって古くから栄えた里山は、 往時から桜の名所として人々に親しまれてきました。 厳しい冬が終わり春を迎えると、里は一面桜色に染まります。 心地よい春の芦野で、満開 […]

那須のお殿様 芦野氏の足跡をたどる。

  芦野の名が最初に歴史に登場したのは、建長8年(1256年)のこと。当時、東山道に夜討強盗が出るため、鎌倉幕府から地域を管理する地頭に警護の命令が発せられました。この中のひとりに葦野地頭(あしのじとう)という […]

旅籠40軒が立ち並んだ交通の要衝 芦野宿の歴史に触れる

  芦野城の築城は、天文年間(1532〜54)に太田道灌に師事した資興(すけおき)の築城とも、天正18年(1590)に秀吉によって領地の所有権を認められた盛泰(もりやす)によって築城されたともいわれています。本 […]

三光寺

芦野の仲町通りにある真言宗のお寺、三光寺。ユニークな大根がクロスした仏紋を持ち、 地元から親しみを込めて聖天様と呼ばれています。 毎年縁日にあたる8月19日には盛大な「芦野聖天花火大会」が開催され、多くの人が訪れます。 […]

PageTop