spot

堂の下の岩観音

 

    

明星水山の南に岩観音がある。峻立した岩肌が露呈し、中腹にお堂が建っている。岩観音は、このお堂に祀られた観世音菩薩から岩観音の名前が生じたもので、このお堂の下の集落を「堂の下」という。岩肌には、観音様が彫られていたともいわれているが、現在は風化が進み、わずかにそれと覚しき凹凸が確認できるのみである。

この岩に35文字の顕彰文が刻まれている。日清戦争で、下芦野出身の船山市之助が旅順の北方に位置する椅子山に陣取った敵の砲塁めがけ、先陣を切って攻め入り、椅子山を占拠した事を称える碑文である。明治281月とある。

 征清之役旅順背後之鎖鑰
 椅子山砲塁先登第一進斃
 敵三名陸軍歩兵船山市之助君
 明治廿八年一月功授之公翰写
 蘆野全町有志寄附焉 印南聴基書

            久保田子之吉刻

一足早い春を告げるエドヒガン、ソメイヨシノがお堂の赤、岩肌の白と織り成すコントラストも見応えがある。名勝地である。

所在地
〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野
交通アクセス
■新幹線・電車をご利用の方へ
<東北本線 黒田原駅 下車>
JR黒田原駅から東野バス「伊王野」行き、「東陽中」下車、徒歩約5分。

■自動車をご利用の方へ
那須I.Cより国道4号線、県道28号線、国道294号線を経由約30分

関連記事

那須のお殿様 芦野氏の足跡をたどる。

  芦野の名が最初に歴史に登場したのは、建長8年(1256年)のこと。当時、東山道に夜討強盗が出るため、鎌倉幕府から地域を管理する地頭に警護の命令が発せられました。この中のひとりに葦野地頭(あしのじとう)という […]

遊行柳 – 多くの歌が詠まれてきた歴史ある那須の名勝地 –

関東最北の宿場町として栄えた芦野は、奥州街道を行き交う旅人を受けて入れてきた里山です。 どこにでもありそうなこの田園地帯を特別な場所にしているのは、 1本の植え継がれてきた柳の木。 歌枕の地として広く知られるようになった […]

三光寺

芦野の仲町通りにある真言宗のお寺、三光寺。ユニークな大根がクロスした仏紋を持ち、 地元から親しみを込めて聖天様と呼ばれています。 毎年縁日にあたる8月19日には盛大な「芦野聖天花火大会」が開催され、多くの人が訪れます。 […]

春の芦野 桜スポット5選

那須の里山芦野・伊王野。 東山道や奥州街道を行き交う人々によって古くから栄えた里山は、 往時から桜の名所として人々に親しまれてきました。 厳しい冬が終わり春を迎えると、里は一面桜色に染まります。 心地よい春の芦野で、満開 […]

夏の夜空に咲く、大輪の花!芦野聖天花火大会

夏の風物詩として多くの人が訪れる芦野聖天花火大会。 毎年三光寺の縁日にあたる8月19日に開催されます。 今回、芦野聖天花火大会について、その歴史や特徴をご紹介いたします。 創業300年の歴史をもつうなぎの老舗、丁子屋さん […]

PageTop