event

江戸・芦野 〜芦野宿の高札〜

 

那須町には、江戸時代から明治時代のはじめまで掲げられた「高札」が多く存在しています。「高札」が多く存在しています。

「高札」とは、板に法令や禁「高札」とは、板に法令や禁などが書かれたもので、人々の往来が多数ある場所に掲げられました。また、高札」は村の行政的な中心であるだけではなく、村々の権威を示すものでもありました。

これら「高札」は当時の時代背景を写した鏡です。

今回の展示では、町指定文化財である「高札」が勢ぞろいするだけではなく、芦野にある文化財も紹介いたします。

「高札」から江戸時代・幕末の芦野にタイムスリップしましょう。

関連事業

学芸員が展示室において資料を用いながら、えりすぐの高札を解説していきます。(約30分程度)

日時①2020年2月16日(日)
②2020年3月8日(日)
時間13:30 〜
申し込み不要
参加費無料 (要入館料)

 

展示予告

「雛のつるし飾り展」を開催予定しています!

那須町内で作られた、思いのこもったつるし飾りを是非ご覧ください。

会期:3月中旬〜(予定 )
協力:さんすい会、華の会

※詳しい日程は決まり次第お知らせたす。

 

那須歴史探訪館

日時2020年2月6日(木)〜3月29日(日)
開館時間午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日毎週月曜日
入館料大人(高校生以上)200円
団体(20名以上)100円
中学生以下無料
M割 100円(入館から6ヶ月以内のM割参加館の半券をお持ちの方)
会場那須歴史探訪館
お問い合わせ0287-74-7007

関連記事

遊行柳 – 多くの歌が詠まれてきた歴史ある那須の名勝地 –

関東最北の宿場町として栄えた芦野は、奥州街道を行き交う旅人を受けて入れてきた里山です。 どこにでもありそうなこの田園地帯を特別な場所にしているのは、 1本の植え継がれてきた柳の木。 歌枕の地として広く知られるようになった […]

三光寺

芦野の仲町通りにある真言宗のお寺、三光寺。ユニークな大根がクロスした仏紋を持ち、 地元から親しみを込めて聖天様と呼ばれています。 毎年縁日にあたる8月19日には盛大な「芦野聖天花火大会」が開催され、多くの人が訪れます。 […]

夏の夜空に咲く、大輪の花!芦野聖天花火大会

夏の風物詩として多くの人が訪れる芦野聖天花火大会。 毎年三光寺の縁日にあたる8月19日に開催されます。 今回、芦野聖天花火大会について、その歴史や特徴をご紹介いたします。 創業300年の歴史をもつうなぎの老舗、丁子屋さん […]

那須のお殿様 芦野氏の足跡をたどる。

  芦野の名が最初に歴史に登場したのは、建長8年(1256年)のこと。当時、東山道に夜討強盗が出るため、鎌倉幕府から地域を管理する地頭に警護の命令が発せられました。この中のひとりに葦野地頭(あしのじとう)という […]

春の芦野 桜スポット5選

那須の里山芦野・伊王野。 東山道や奥州街道を行き交う人々によって古くから栄えた里山は、 往時から桜の名所として人々に親しまれてきました。 厳しい冬が終わり春を迎えると、里は一面桜色に染まります。 心地よい春の芦野で、満開 […]

PageTop