揚源寺
東蘆山地蔵院揚源寺という。天台宗である。寛永年間中興開山と伝えられる。揚源寺は愛宕山の麓にあり、中興開山とともに現地へ移転したという。
愛宕山は至徳年号板碑が発見された地である。本堂へ上る左側に芦野小学校の前身「亮道館」がこの寺にあったことを示す碑が建っている。
石段を登りきった本堂前には、19代資俊が奉納した石燈籠がある。元禄4年(1691)である。大正の初期に芳賀郡延生の地蔵尊の分尊を当寺に移し、旧暦6月24日が縁日である。子ができると寺に行き、出生するのは男か女かを「紅白」の布で占うことが慣しになっていたが、今は占う人の数も少なくなった。
- 所在地
- 〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野2901−2
- 交通アクセス


芦野の歴史は道にあり!町歩き編
芦野の八坊(寺)めぐり
芦野八景をめぐる
巡幸と芦野
芦野コメ市2025
第71回 芦野聖天花火大会2025 開催!
芦野の里の田植え祭り2025
芦野コメ市2024
第70回 芦野聖天花火大会2024 開催!
古民家そば処 芭蕉庵
喫茶 新川屋
あしの食堂
うなぎの丁子屋
遊行庵直売所
芦野温泉
那須陽光ホテル
[休業]那須ゲストハウスDOORz